四国教区のカレンダー 交流館08 2015年10月7日 四国教区のカレンダー2015-10-11T09:59:09+00:00 Tweet 四国教区の催し事案内板(バックナンバーはコチラ) 2016年度 近畿連区駐在教導研修会 開催要項 投稿: 2016年10月12日 本山研修部及び企画調整局、近畿連区駐在教導、近畿連区推進員代表者、各々の取り組みに学び、今後の方向性を確認する研修会を開 […] 共有:Facebookメールアドレス印刷TwitterGoogle コメントなし 四国教区の教化レポート(バックナンバーはコチラ) お寺の(^o^)顔 伝道掲示板をつくろう! −24時間はたらき続ける掲示板− 投稿: 2017年7月4日 できることからはじめています −教勢調査報告より− 第7回「教勢調査」より、寺院伝道活動の実施が法要の参詣人数「減」を抑 […] 共有:Facebookメールアドレス印刷TwitterGoogle コメントなし 若い掲示板とともに歩む 投稿: 2016年12月14日 伝道掲示板 みずからの愚かさに気づく時 人になる歩みは始まります。 相手の意見を聞かなくなった時、 人に成る道は閉ざされ […] 共有:Facebookメールアドレス印刷TwitterGoogle コメントなし 職場体験 カメザニア —地域社会に生きるお寺— 投稿: 2016年10月28日 カメザニアとは? カメザニアは、リアルな職場体験・社会体験ができる機会を作り、子どもたちが楽しみながら地域社会とふれあい […] 共有:Facebookメールアドレス印刷TwitterGoogle コメントなし お寺は何のためにあるのか? 投稿: 2016年7月13日 高松市郊外。高松中央ICを出て車を十分ほど走らせると住宅街の中に風格ある建物が見えてきた。アットホームな雰囲気漂う東讃組 […] 共有:Facebookメールアドレス印刷TwitterGoogle コメントなし 暮らしとして 投稿: 2016年3月30日 高松市から車で約30分、なだらかな山間に田園地帯が広がる香川県綾歌郡綾川町。数年前の町村合併により新しくなった町の名前は […] 共有:Facebookメールアドレス印刷TwitterGoogle コメントなし