タグアーカイブ: 同朋
【寺院活性化支援室レポート 過疎・過密地域寺院支援】「〝離郷”が〝離教”にならないために」(在広門徒のつどい)
寺院活性化支援員を派遣して、お寺の現状や課題、要望をていねい…
推進員養成講座で「いのちの学校」・後期教習「大人の修学旅行」を終えて-名古屋教区第5組-【名古屋教区より】
―名古屋教区第5組では推進養成講座を「いのちの学校」と題し、…
特集グリーフケア-悲しみから希望が生まれる-【月刊『同朋』】
月刊『同朋』2018年10月 「特集グリーフケア-悲しみから…
川端泰幸氏(大谷大学講師)【東本願寺日曜講演2018/06/24 9:30~11:00】
♦6月 24日 川端 泰幸 氏 …
浄土にてかならずかならず まちまいらせ そうろうべし・近田 昭夫【今日のことば】
浄土にて かならずかならず まちまいらせそうろうべし …
【寺院活性化支援室レポート 過疎・過密地域寺院支援】お寺でお役立ち講師派遣in京都教区出雲組 2018年3月6日
国の法律で「過疎」「みなし過疎」「一部過疎」と認定された地域…
世代を超えて楽しく集う!同朋のつどい【長浜教区第24組】元気なお寺づくり講座を終えて
長浜教区第24組「同朋のつどい」 さる6月11日、滋賀県長浜…
宗祖晩年の周辺と初期の教団(2007年4月)
宗祖晩年の周辺と初期の教団 松本 専成 (京都教区近江3組安…
正定聚の数に入る (2007年3月)
正定聚の数に入る ―真宗の大綱(2)― 寺川 俊昭 (大谷大…
仏教福祉との出遇い(2007年2月号)
「仏教福祉との出遇い」 吉元 信行 (大谷大学名誉教授) 一…