教えにふれる
読む(⽂章)

教えにふれる読み物

             

2022年07月05日

【教えにふれる読み物(今日のことば)】聞というは 如来のちかいの御なを 信ずともうすなり

聞というは 如来のちかいの御なを 信ずともうすなり 法語の出典:「尊号真像銘文」『真宗聖典』513頁 本文著者:義盛幸規 […]

ハンセン病はいま

             

2022年07月01日

ハンセン病はいま<293>

ハンセン病問題解決への視点と課題 福井教区第四組仰明寺住職 蓑輪 秀一 ■私たちが生きる社会を見つめて  今、ハンセン病 […]

 
しんらん交流館

『聞』

             

2022年07月01日

【教学研究所コラム 聞】「問いを同じくする」

問いを同じくする(松下 俊英 教学研究所助手) 大学院に在籍していたころ、なにかをつかもうと経や論を読み進めるのだが、心 […]

教えにふれる読み物

             

2022年06月21日

【教えにふれる読み物(真宗の生活)】法事を勤めるということ

 法事を勤めるということ 著者:伊藤 元(日豊教区德蓮寺前住職) 私たちは、人が亡くなると葬儀を執り行い、そしてその後、 […]

教えにふれる読み物

             

2022年06月09日

【教えにふれる読み物(今日のことば)】煩は 身をわずらわす 悩は こころをなやますという

煩は 身をわずらわす 悩は こころをなやますという 法語の出典:「唯信鈔文意」『真宗聖典』552頁 本文著者:花園一実( […]

ハンセン病はいま

             

2022年06月01日

ハンセン病はいま<292>

「大谷派を棄ててよかった」の真意に教えられて 岐阜高山教区益田組永養寺住職 旭野 康裕 ■「謝罪」の表現を摸索して四半世 […]

 
しんらん交流館

『聞』

             

2022年06月01日

【教学研究所コラム 聞】「葬儀式に思う」

葬儀式に思う(安藤 義浩 教学研究所嘱託研究員) 葬儀式。礼服に身をつつみ、厳粛な雰囲気のなかで、故人を偲ぶ大切な儀式だ […]

教えにふれる読み物

             

2022年05月24日

【教えにふれる読み物(真宗の生活)】本願を生きる

 本願を生きる 著者:尾畑文正(三重教区泉稱寺前住職) 「極楽」に往生するとはどういうことでしょうか。極楽、つまり浄土の […]

教えにふれる読み物

             

2022年05月10日

【教えにふれる読み物(今日のことば)】まことの信心の人をば 諸仏とひとしと もうすなり

まことの信心の人をば 諸仏とひとしと もうすなり 法語の出典:「御消息集(善性本)」『真宗聖典』588頁 本文著者:伊東 […]

ハンセン病はいま

             

2022年05月01日

ハンセン病はいま<291>

大谷派と解放運動―ハンセン病問題から見えてきたもの― 「真宗大谷派ハンセン病問題に関する懇談会」広報部会委員 加藤 久晴 […]

真宗教化センター

  • 寺院活性化支援室
  • 青少幼年センター
  • 教学研究所
  • 大谷婦人会
  • 解放運動推進本部
  • 女性室

調べものに

  • 図書:検索
  • 聖教:検索
  • 法話:検索