手引きの編集方針は「ひとりからはじめられる」
『ひとりからはじめる子ども会』(改訂版)は、お寺で子ども会をはじめるための手引書として作成しました。
子ども会をはじめたいと思っていても、なかなか実践できないのにはいろいろな理由があることでしょう。なかでも、「一緒に手伝ってくれるスタッフがいない」「子どもが集まらない」「子どもを楽しませる自信がない」といった不安を抱えて躊躇している方が多いのではないでしょうか。
そこで、この手引書では「自分ひとりでも無理なくできる子ども会をつくる」ことを目指しています。そして、子ども会に来てくれた「ひとりの子どもと出あう」ということを大切な願いとして編集しました。
手引きの構成
手引きは次のような構成からなっています。1.実践編
シンプルな子ども会を始めてみることを目標とし、そのための事前準備や当日の心がまえなどを説明しています。2.参考編
法話やゲームのサンプルなど、すぐに子ども会で活用できる素材や、忘れてはならない安全管理面についても掲載しています。3.訪問記
実際に子ども会を行っているお寺を訪ね、運営の秘訣などを取材しました。さまざまなアドバイスが散りばめられています。4.資料編
絵本や紙芝居など、子ども会で活用できる教材を紹介しています。サンプル
![]() 表紙 |
![]() はじめに |
![]() 目次 |
![]() 企画をたてる |
![]() お勤めと作法 |
![]() 法話 |
![]() ゲーム |
![]() 絵本の活用 |
![]() 訪問記 |
『子ども会開設の手引き ひとりからはじめる子ども会』は必要部数を無償にてお送りいたします。お問い合せは、下記の電話番号かFAXまでお願い致します。
電話:075-354-3440 FAX:075-351-9599
