第1回(2021年2月開催)でご好評をいただいた「寺報をつくろう」オンライン講座第2回を開催いたします。

前回は、お寺から発信される寺報にフォーカスした講座でしたが、今回は、掲示板や行事案内など広くお寺から発信する文書伝道全般について実施します。

文書伝道の重要性を感じつつも、PCの操作や、印刷、内容などで、なかなか発行、掲示に踏み切ることができない。そんなご寺院様をサポートさせていただきます。

講座内容としましては、寺報をはじめとした文書伝道をする上での考え方などをまとめた概論から、ワード、パワーポイントを用いての作成方法、そして、掲示板や行事案内の作成方法となっており、概論以外は、自由に選択することができます。大谷派寺院の方であれば、どなたでもご参加いただけます。参加費は無料です。


講 師:橋 本  真(企画調整局 参事)

①文書伝道とは?                    

     内 容:文書伝道の種類、対象、内容の選び方

     日 時:2022年2月1日(火)18時半~20時半


②Wordでつくろう(2回)   

     内 容:Wordの基本的な操作方法と紙面作成方法

     日 時:2022年2月4日(金)・5日(土)18時半~20時半


③Power Pointでつくろう(2回)

     内 容:PowerPointの基本的な操作方法と紙面作成方法

     日 時:2022年2月7日(月)・8日(火)18時半~20時半


④掲示板・案内をつくろう(2回)

     内 容:法語の選び方、掲示物の作成方法、案内チラシの作成方法

     日 時:2022年2月10日(木)11日(金 祝)18時半~20時半


⑤質疑応答サポート(2回)       

     内 容:個別の質問などへの対応

     日 時:2022年2月9日(水)・12日(土)18時半~20時半


《申し込み方法》
タイトルに「【寺報受講希望】」と入力し、本文中に「教区・組・寺院(教会)名・氏名・電話番号・②~④の希望回」を明記の上、企画調整局(寺院活性化支援室)まで、メールにてお申込みください。②~④は10名を上限として先着順にて受け付けます。⑤は特に申し込みを設けません。ご自由にアクセスしてご質問ください。

《申し込み・問い合わせ先》
kikaku@higashihonganji.or.jp

《締め切り》
2022年1月24日(月)17時必着