
助手
【真宗学】
木全 琢麿
Kimata Takuma
【研究領域・関心】
浄土方便・教誡
親鸞聖人が著された『教行信証』において、所謂真実五巻に対して唯一方便巻として顕かにされた「化身土巻」に関心を持っています。また、最近では真宗における僧伽論に興味があります。教学研究所では真宗同朋会運動研究班を担当させていただいています。
【経歴】
1981年愛知県生まれ。同朋大学別科卒業。同朋大学大学院博士後期課程修了。博士(文学)。同朋大学非常勤講師を経て、現職。
【最近のイチオシの一冊】
湯本香樹実『夏の庭』(新潮文庫、1994年)
湯本香樹実『夏の庭』(新潮文庫、1994年)
【一言コメント】
少年三人が、老人の「老い」と「死」を観察する奇妙な物語。少年の心の機微が、一人称の瑞々しい文体で語られる珠玉の名作です。
【所属学会】
真宗連合学会、日本印度学仏教学会など
【主な執筆】
● 論文
「親鸞引用の『末法燈明記』についての一考察」(『印度学仏教学研究』第147号、2019年)
「親鸞引用の『弁正論』についての一考察」(『真宗研究』第64輯、2020年)など