活動報告

お知らせ

「若者教化立ち上げ応援プロジェクト」 応募寺院募集中!(2020年度)

宗祖親鸞聖人御誕生八百五十年・立教開宗八百年慶讃事業


―若者の集まりをはじめたい。あなたの思いを全力で応援します!―

「お寺に若者のお参りが少ないなぁ」、「同世代の若者と教えを聞いていきたいけれど、どうしたらいいんだろう?」
 仏教青年会や青年教化というけれど、“青年”という言葉って、固いイメージや男性のみの集まりのイメージがあったりします。
 しかし、青年という言葉を「若者」と置き換えてみたら、そのイメージはどうでしょう?
 新型コロナウイルス感染拡大の影響で活動しづらい時期ではありますが、あなたと若者との出あいの場を一緒に準備していきませんか?

 あなたの思いを形に。全力で応援します!

1 対  象 寺院、組、有志の会(真宗大谷派僧侶・門徒によるもの)

2 募  集 25会所(2020年度)

        ※本プロジェクトは2019年度~ 2022年度の4ヵ年度実施します。

3 内  容 ① 必要に応じて、寺院活性化支援員が事前相談に伺い、
        状況に合わせたプラン作りを行います。(事前相談に係る寺院活性化支援員派遣
        費用は、企画調整局にて負担します)

        ②事業の講師・スタッフ等の経費を補助します。

        (1会所 上限55,000円)

4 応募方法 青少幼年センターへご連絡ください。

5 応 募 先 青少幼年センター

        〒600-8164 京都市下京区諏訪町通六条下る上柳町199

        しんらん交流館内

        TEL 075-354-3440 FAX 075-371-6171

        メール oyc@higashihonganji.or.jp

【7月10日締切/7月17日開催】「絵本ではじめる講習会 in Zoom」を開催します!

【絵本ではじめる講習会 趣旨】
 青少幼年センターでは「絵本でつながるお寺と子ども」をテーマに、絵本をきっかけとした子ども会や幼児広場などの開設を奨励しています。
 このたび、絵本の魅力にふれ、絵本の活用について学ぶことを通して、お寺での青少幼年教化の一助としていただくために「絵本ではじめる講習会」を開催いたします。
 お寺での青少幼年教化を実施している方も、これからやってみようという方も、大歓迎です。一緒に絵本について楽しく学んでみませんか?


開催期日と開催形態の変更について
 このたびの新型コロナウイルス感染拡大の影響により、下記のとおり「絵本ではじめる講習会」の開催日時と開催形態を変更し、インターネットWeb会議システム「Zoom」を利用して開催します。そのため、参加条件としてインターネット環境とZoomのアプリを使用できるパソコン等が必要となりますので、ご了承ください。また、この講習会は先生との座談を行うため、Zoomでは顔出しをお願いいたします。
 新たな講習会の取り組みとして開催しますので、ぜひご参加ください。


(1)期 日 2020年7月17日(金)

(2)時 間 13:30~16:00

(3)場 所 Web会議システム「Zoom」(https://zoom.us/jp-jp/meetings.html)にて

(4)講 師 花田 睦子さん (絵本児童書専門店「えほん館」店主)
        絵本の素晴らしさや大切さを伝えるための講演会や展示販売会を開催。
        2012年9月から嵯峨芸術大学において非常勤講師。店舗は、京都市西京区。
        
        【えほん館HP】http://www.ehonkan-kyoto.com/
        【facebook】https://www.facebook.com/ehonkan1987

(5)定 員 10名(先着申し込み順)

(6)申 込 7月10日(金)午後4時まで 

(7)参加費 Zoomによる参加者は無料

(8)日 程(※都合により変更する場合があります)

 時 間 
日 程
13:00
受付
13:30
開会式
13:40
講義①(30分)
14:10
休憩
14:20
講義②(30分)
15:05
 座談会(約1時間) 
16:00
閉会



(9)申し込み・問い合わせ先
青少幼年センター 電話 075-354-3440 / E-mail oyc@higashihonganji.or.jp

【6月15日~7月31日】「急募 おてらおやつクラブin東本願寺」を開設します!

 このたびの新型コロナウイルス感染拡大の影響で、全国のひとり親家庭にこれまで以上の経済的・心理的な負荷がかかっています。緊急の支援要請がおてらおやつクラブへ毎日のように届き、緊急事態宣言が解除された今も毎月500㎏程度のお米が必要な状況です。
 そこで、おてらおやつクラブin東本願寺では皆さまからの「おそなえ(お米)」を募集いたします。集まったお米をおてらおやつクラブ事務局へ届け、経済的な困難を抱えるご家庭へと「おすそわけ」します。 みなさまの「おそなえ」をお待ちしています。


*開催内容*

◆期  間 2020年6月15日(月)から7月31日(金)まで

◆受  付 青少幼年センター
       直接お持ちいただくかご郵送ください。お預かりした「おそなえ」を期間中
       2、3回に分けて、おてらおやつクラブ事務局(奈良県)へお持ちし、各ご家庭へ
       「おすそわけ」します。

◆対象物 お米(下記の状態のお米を受け付けます)
       ・玄米・・・2年以内に収穫されたもの
       ・白米・・・精米してから夏を越さずに1年以内
       ・混合(複数の精米日が混入)・・・半年以内
        ※お米以外の食品も受付いたします。
        (賞味期限は送付時点で2か月以上の余裕があるものをお願いいたします。)


青少幼年センターのフェイスブックにて順次様子を掲載しますので、ぜひご覧ください。

おてらおやつクラブの活動については、下記公式HPよりご覧ください。







*チラシデータです。ご活用ください。*

第30回同朋ジュニア大会参加者募集中!

このたび、「いのち―ともに在(あ)る―」をテーマに、

下記のとおり第30回同朋ジュニア大会を開催します。

全国からの友だちとの出会いが待っています。

みなさんの参加をお待ちしています。

期間:2018年8月1日(水)〜4日(土)

会場:真宗本廟 同朋会館

テーマ:いのち―ともに在る―

講師:戸次公正氏(大阪教区第22組南溟寺住職)

参加対象:小学5年生〜中学3年生

申込締切:7月2日(月)

※日程中、帰敬式(おかみそり)を受式できます。大会参加をご縁ぜひ受式ください。希望される方は申込書と併せて別紙「帰敬式受式申請書」をご提出ください。

※詳細は開催要項日程表をご覧ください。

 

 申込書は⇒ こちら

 

 

 

 

【9/1参加申込開始】真宗本廟両堂等御修復完了記念「子ども報恩講のつどい」

2016年 御正忌報恩講
真宗本廟両堂等御修復完了記念
 

「子ども報恩講のつどい」

テーマ:はじめての報恩講 -東本願寺で子ども会-

2016年度子ども報恩講のつどい 
  

 真宗本廟(東本願寺)御正忌報恩講中に行われる12歳までのお子さまを対象としたつどいです。
 世界最大級の木造建築・御影堂において、親鸞聖人の御真影の前で「正信偈」のお勤めをし、精進カレーライスのお斎をいただき、お話を聞きます。お芝居やゲームなどの楽しい催しもあります。
 本年は真宗本廟両堂等の御修復が完了したことを記念して、お話やお芝居を通して、無数の人々の願いがかけられた両堂再建の歴史や御修復完了に思いを馳せ、今を生きる子どもたちと共に「生まれた意義と生きる喜び」を確かめるつどいとして計画しております。(詳細は 2016年度子ども報恩講のつどいチラシ をご覧ください)
 ご家族やご友人等お誘いあわせの上、ぜひお参りください。

 
【日  時】 2016年11月23日(水・祝)11:30集合 16:00解散
【会  場】 御影堂・阿弥陀堂・同朋会館
【お  話】 太田浩史氏(高岡教区第3組大福寺住職)
【参 加 費】 500円(精進カレーのお斎、記念品つき)
【定  員】 200名
【参加対象】 12歳までのお子さま、保護者・引率者
       ※乳幼児の方のご参加については、必ず保護者同伴でお願いします。
【申込期間】 2016年9月1日(木)~11月11日(金)
       (ただし、定員になり次第締め切らせていただきます)
【申込方法】 青少幼年センターまで直接お申込ください。
         仮予約の後、「参加申込書」をご提出いただきます。
         電 話 075‐354‐3440
         FAX 075-351-9599
         メール oyc@higashihonganji.or.jp
【持 参 品】 念珠
【留意事項】 ・当日の受付場所は、同朋会館玄関になります。
          ・集合後すぐ御影堂でのお勤めとなりますので、集合時間厳守でお願いしま
          す。
         ・乳幼児については、保育室がありませんので保護者同伴でお願いします。
          (授乳室あり)

2015年度 絵本100冊プレゼント ~絵本でつながるお寺と子ども~

 青少幼年センターでは、お寺が子どもたちとの「つながりの場」になることを願い「絵本100冊プレゼント」を2002年度から毎年実施しております。是非ご応募いただき、絵本をきっかけとした子ども会や幼児広場など、お寺での青少幼年教化につなげていただければ幸いです。

 皆さまからのご応募お待ちしております。(詳細は下記PDFファイルをご覧ください)

2015年度絵本100冊プレゼントチラシ

 

【2015年度絵本100冊プレゼント募集要項PDF】

 

【2015年度絵本100冊プレゼント応募用紙PDF】

【募集中】 2014年度 「ひとりからはじめる子ども会」講習会参加者募集中!

 青少幼年センターでは、お寺が子どもたちの居場所となることを願い、子ども会開設の手引き『ひとりからはじめる子ども会』をテキストにした講習会を、下記のとおり開催します。

 

 子ども会をはじめてみたいけれども「子ども会って大変そう」、「子どもたちは集まってくれるのかしら」など、これから子ども会をはじめてみようとされる皆様のさまざまな状況を共に考え、その実践について体験していただきながら学ぶ講習会です。

 

 お寺での子ども会開設の一助に、皆さまのご参加をお待ちしております。

 

 

まずは子ども会を体験!

まずは子ども会を体験!

 

子ども会での手遊びを実践

子ども会での手遊びを実践

子ども会の企画をスタッフとともに考える参加者

子ども会の企画をスタッフとともに考える参加者

1 期  間   2015年2月25日(水)~26日(木)

 

※なお、同じ内容の講習会を2015年6月18日(木)~19日(金)にも開催いたします。

 

2   会  場   青少幼年センター

 

3   宿泊場所   飛騨詰所(京都市下京区正面通東洞院西入廿人講町21)

 

4   定  員   10名

 

5   冥 加 金   ¥7,000-(宿泊・食費込)

 

6   申込方法   応募用紙をお送りいたしますので、まずは青少幼年センター

 

(℡075‐354‐3440)まで、直接電話にてお申込ください。応募用紙をお送りいたします。応募用紙の到着をもって正式な申込とさせていただきます。

 

7   申込締切   2015年2月10日(火)応募用紙青少幼年センター必着

 

※定員になり次第、締め切らせていただきますのでご了承ください。

 

(ただし、これから「子ども会」をはじめようとする方を優先させていただきます)

 

8   テキスト   子ども会開設の手引き『ひとりからはじめる子ども会』※当日配布します。

 

9   持 参 品   念珠・筆記用具・印鑑・健康保険証・着替え(動きやすい服装)・寝間着・洗面用具・常備薬・ドライヤー・その他宿泊に必要と思われるもの。

 

10 旅費補助   JR最寄り駅から京都駅間の片道運賃(特急料+普通運賃)を支給します。

 

11 受  付   講習会当日13時より青少幼年センター玄関にて行います。

 

12 日  程(予 定)

《1日目》

《2日目》

時 間

日  程

時 間

日  程

13:15

開 会 式

 7:00

晨朝参拝

13:30

開催趣旨・日程説明

 8:00

朝   食

14:00

自己紹介

 9:30

実践編①(班別子ども会企画)

15:00

体験編(模擬子ども会体験)

10:30

実践編②(班別子ども会発表)

16:00

技能編(ゲーム/絵本&紙芝居)

12:00

昼   食

18:00

夕事勤行

13:00

全体ふりかえり -子ども会への展望-

夕   食

14:15

子ども会開設にむけて①(安全管理)

19:00

子ども会をイメージしてみよう

14:35

子ども会開設にむけて②(お役立ち情報)

19:30

全体座談

14:45

閉 会 式

20:30

日程終了・懇親会・入浴・就寝

15:00

解   散

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

13 留意事項   全日程参加できるようにご予定ください。


 

 

主催<問合せ先>:真宗大谷派(東本願寺)青少幼年センター

 

〒600-8168 京都市下京区室町通六条下る八百屋町273

 

Tel 075-354-3440 Fax 075-351-9599

 

E-mail oyc@higashihonganji.or.jp