タグアーカイブ: 長浜教区
【真宗の仏事の回復への取り組み/長浜教区】これからの仏事を考える学習会「葬儀式に学ぶ」
真宗大谷派(東本願寺)では、宗祖親鸞聖人御誕生八百五十年・立…
【長浜教区より】地域の人たちと共に創り上げられた「ほとけの言葉と写真展 −立ちどまる−」
地域の人たちと共に創り上げられた「ほとけの言葉と写真展 −立…
宗祖御遠忌を機に、本願念仏の教えを後世に(長浜教区・五村別院・長浜別院)
長浜教区・五村別院・長浜別院宗祖親鸞聖人七百五十回御遠忌 テ…
「元気なお寺づくり講座」受講者の声(長浜教区第24組)
真宗大谷派(東本願寺)の「真宗教化センター しんらん交流館…
組の取組みはココでわかる!長浜教区第24組ホームページ開設!
組のホームページを開設! 「元気なお寺づくり講座」を終え、同…
「蓮如上人御影道中の起源に関する覚書」小島智さん(名古屋教区教化センター研究員)
来年345回を迎える蓮如上人御影道中。第1回目はどのように始…
合掌の道「蓮如上人御影道中」にふれる旅②御上洛で長浜市木之本を散策~念仏旅行記~
木之本・妙樂寺でのお待ち受け、そして出立 吉崎での御忌法要を…
長浜教区第24組で「春のつどい」を開催。 ~「春のつどい」と伝統行事(御影道中)をつなぐ~
「春のつどい」と伝統行事をつなぐ 2017年2月19日、長浜…
町内を「聞法道場」に!210年以上の御講をつなぐ工夫【長浜教区より】
町内が「聞法道場」となった14日間 ~210年余り続く法要~…
地域に開かれたお寺
滋賀県北部の中心地長浜市は3年前に合併して地域が広がり、旧…