真宗大谷派は、かつて仏法の名のもとに、多くの青年たちを戦場へと送り出したという戦争への加担の歴史を有しています。その懺悔の思念のもと、真宗大谷派では戦争責任の問題を真正面から受け止め、毎年4月に「全戦没者追弔法会」を勤め、また、宗議会・参議会による「不戦決議」(1995年)、「非戦決議」(2015年・2022年)という非戦の誓いを表明しています。
来る4月2日、真宗本廟(東本願寺)において、「全戦没者追弔法会」を勤めます。
本年は慶讃法要期間中であることから、全席椅子席とし、インターネットにてライブ配信を行います。ぜひご覧ください。
9時30分~ 全戦没者追弔法会【御影堂】⇒「真宗大谷派東本願寺【公式】YouTubeチャンネル」
開会の挨拶(宗務総長)
追弔の偈朗読
朗読者:竹下景子さん(俳優・国連WFP協会親善大使)
10時 ~ 法要 門首表白【御影堂】
10時45分~ 記念講演 【御影堂】
講師:四衢 亮さん(岐阜高山教区高山1組不遠寺住職)
講題:「弥陀の本願には老少善悪のひとをえらばれず-物語を超えて-」
■表白・開催趣旨文
「全戦没者追弔法会」は、戦争でいのちを奪われた方々を憶念し、仏が願われた兵戈無用(仏説無量寿経)の教えから私たちの今を問い直す法要です。
今年のテーマは「人間はなぜ争うのか」です。
■追弔の偈(うた)
毎年、この法要の願いを詩で表現された『追弔の偈』(作:高 史明)の朗読を行います。