喜愛の心
- 【原文】
能 発 一 念 喜 愛 心
不 断 煩 悩 得 涅 槃
【読み方】
よく一念 の心を喜愛 すれば、発
を煩悩 ぜずして断 を得るなり。涅槃 - 【原文】
「正信偈」には、これまで見てきましたところに、まず、阿弥陀仏の本願の徳が讃嘆してありました。本願というのは、一切の人びとを浄土に迎え入れたいという願いでありました。そしてその願いが、常に私どもに差し向けられていることが述べてありました。
次いで、釈尊がこの世間にお出ましになられた、そのわけが述べてありました。それはただ、『
そして、
それでは、『大無量寿経』に示されている釈尊のお言葉に従うということは、どのようなことであるのか。また、釈尊のお言葉に素直に従うことによって、私どもはどうなってゆくのか。それらのことが、これからしばらく、八行十六句にわたって述べられるのです。
まず、「
あとの「不断煩悩得涅槃」については、次回に少し詳しく考えることにして、今回は「能発一念喜愛心」の句に注目したいと思います。
この句の前に、「
そしてこれに、「能発一念喜愛心」(よく一念喜愛の心を発すれば)という句が続くわけです。
このような「正信偈」の
けれども、親鸞聖人は、もう少し大切な意味をこの句に込めておられると思われます。「能発」(よく発す)というのは、文字通りには、起こすことができるという意味ですが、私どもが自分で(喜愛の心を)起こすことができる、というのではないでしょう。それは、阿弥陀仏の願いによって、その願われた通りに、(喜愛の心が)私どもの心の中にわき起こるということを意味するのです。
さきに「応信如来如実言」(如来如実の言を信ずべし)と詠ってありました。この流れからしますと、「信」がもとになって「喜愛」があるわけです。しかも親鸞聖人が教えられる「信」は、私どもが自分の意志で起こすものではありません。「南無阿弥陀仏」としてはたらく、阿弥陀仏の本願の力によって起こるものと教えられています。
阿弥陀仏の願いによって私どもに信心が生じ、その信心によって
まことに、信心をたまわっていることに気づかされることは、うれしいことなのです。同時に、自分に願いが差し向けられていることを素直に喜ぶことが、実は信心をいただくということになるわけです。
大谷大学名誉教授・九州大谷短期大学名誉学長 古田 和弘