真宗教化センターしんらん交流館では、浄土真宗の教えや寺院活動に関する情報を随時配信する、ウェブサイト「浄土真宗ドットインフォ」を開設しています。

このサイトには様々なコンテンツが収められています。例えば、東本願寺から発行している冊子やリーフレットに掲載されている真宗の教えを読みといた文章をまとめた「教えにふれる」、真宗本廟報恩講やしんらん交流館等で行われている法話や講演会を視聴できる「動画を見る」、しんらん交流館に所蔵されている図書だけではなく、全国の教務所の所蔵図書も検索できる「図書検索」、『真宗聖典』等に収載されているお聖教を検索できる「聖教検索」、今どこのお寺で法話が行われているのかがわかる「浄土真宗の法話案内」などなど。その他には、しんらん交流館の行事案内等を調べることもできます。

がんばるお寺展1

今回のギャラリー展では、「浄土真宗ドットインフォ」のコンテンツの一つである「がんばるお寺-元気なお寺レポート」をご紹介いたします。

真宗大谷派に属する寺院は、北は北海道から南は沖縄県、海外の南米、北米、ハワイまで約8,700を超えます。当然のことながら、お寺の歴史や沿革は千差万別で、お寺を支えるご門徒や地域のあり方も様々です。1ヵ寺1ヵ寺が浄土真宗の教えを伝えていく場として、工夫しながら色々な活動を進めています。

がんばるお寺展8

このコーナ-では、親鸞聖人が明らかにされたお念仏の教えを聞き伝えようとしているそれぞれのお寺の活動(教化活動といいます)や、お寺の共同体である組(そ)、あるいは地方行政組織である教区(きょうく)が行っている教化事業を紹介しています。がんばるお寺展7

寺ばなれ、宗教ばなれと言われて久しい昨今、お念仏の教えが伝わる場としてのお寺の環境をど
のように整えていくかは、お寺にとって切実なテーマとなっています。都市部、過疎地、様々な地域性によって求められているお寺のかたちも異なります。老若男女、人種、国籍、あらゆる立場を超えて開かれているお念仏の教えだからこそ、お寺に訪ねやすい環境を考えていくことはとても大切です。

がんばるお寺展7

 

このコンテンツでは、地域コミュニティとしてのお寺づくりにも視点を置き、ユニークな教化活動を中心に紹介しています。これらの情報がヒントとなり、人と人が交流するお寺が生まれていくことを願っています。

 

 

がんばるお寺展3

 

しんらん交流館の東本願寺文庫閲覧室でも『浄土真宗ドットインフォ』でお寺の活動を見たり、法話など動画の視聴ができます。是非、ご覧ください。