真宗大谷派(東本願寺)では、宗祖親鸞聖人御誕生八百五十年・立教開宗八百年慶讃事業の5つの重点教化施策の一つとして、「真宗の仏事の回復」を進めています。ここでは各教区の動きを紹介します。



この度、東京教区では、慶讃法要への機運を盛り上げるべく「慶讃バンド」を作成いたしました。

慶讃バンドを身に着けた私たちが、慶讃テーマとその願いを確かめる機縁とすること、

身に着けることによって、僧侶・寺族・門徒、また社会に対し、慶讃テーマとその願いを周知することを趣旨とし作成しました。


「慶讃バンド」という名称には、

①輪袈裟・畳袈裟・坊守章・肩衣に付けていただく「バンド(帯)」

②慶讃法要を一緒にお勤めする「バンド(楽団=同朋)」

という2つの願いが込められています。


〔着用方法〕

キリトリ線に沿って切り取り、畳袈裟・輪袈裟・坊守章・肩衣等にテーマが表面になるように巻き付け、裏側で重なった箇所をテープで留めてください。


◇その他活用例◇  本のしおりやお菓子などにも・・・


東京教区HP「暮らしにじぃーん」からダウンロードできます。

 ⇒ ダウンロード – 暮らしにじぃーん (ji-n.net)

残部も多少ございますのでご希望の際は 東京教務所 ☎03-5393-0810(担当:立野・大橋)までご連絡ください。


ご活用いただき、一緒に慶讃法要を盛り上げていきましょう!!

また、慶讃バンドや着用いただいている際の写真等を「#慶讃バンド」を付けてSNSへぜひ投稿ください!


(東京教務所)