作者アーカイブ: 交流館01
【教えにふれる読み物(今日のことば)】生活の中で 念仏するのでなく 念仏の上に 生活がいとなまれる
私が三十代に入った頃、和田稠先生のお話をよく聴かせていただ…
【教えにふれる読み物(今日のことば)】如来の本願は 称名念仏にあり
この法語は、称名念仏こそが阿弥陀如来の慈悲であることを表し…
【教えにふれる読み物(今日のことば)】世俗の論理の 行き詰まることを 教えるのが仏法
住職と共に福圓寺をおあずかりして二十年近い歳月が過ぎました。…
【教えにふれる読み物(今日のことば)】煩悩の嵐の中にも 念仏において 本願の呼び声が 聞こえてくる
正親含英師はある方の発言を本の中で紹介されています。私のよ…
【教えにふれる読み物(今日のことば)】私が 私であってよかった といえる あなたになれ
希望を語るようでいて、その実、何も語っていない言葉があります…
【教えにふれる読み物(今日のことば)】拝むとは 拝まれて居た事に 気付き醒めること
人間はさまざまな人生の局面において、思いどおりにならない現…
【教えにふれる読み物(今日のことば)】ものが 縛るのではありません ものをとらえる心に 縛られるのです
「どちらが欲しいか悩んでおるなら両方にしなさい。おじいちゃん…
【教えにふれる読み物(今日のことば)】わしひとりをめあての 本願のありがたさ
お寺に生まれ、お寺に育ったものの、僧侶になることに大きな抵…
【教えにふれる読み物(今日のことば)】死んで往ける道は そのまま 生きてゆく道です
お参りに行くたび、ニコニコと迎えてくださっていたご門徒さん…
【教えにふれる読み物(今日のことば)】智慧・慈悲のはたらき そのものが「仏」なのです
キリスト教の信仰では「神は愛」という。仏教では「仏心というは…