アーカイブ: お寺の活動 - ページ 5
お寺でするNPO法人を通しての被災者支援【山形教区より】
お米を300kgほど提供していただきました 貧困問題につ…
時を越えて振るい起つ根本道場
富山大空襲の後、再建された富山別院。県庁所在地の市街地に建つ…
仏具も心もピカピカ
講習会なので、仏具の説明やおみがきのコツ、お荘厳の作法につい…
ぞうきん講
各自が古タオルと針と糸を持参。 さる2月22日、改觀寺にて今…
「表白」と共に
右から門徒総代の寺本さん、ご住職、坊守さん 「よわりましたね…
「一ケ寺一同朋の会の結成」を願って(富山教区 門徒研修小委員会)
「同朋会運動について」と題した基調講演 ■聞法の場の現況を知…
みんなが引き受けてくれていたと知る
ここ山陽教区でも近年、僧侶の年齢も30代、20代へと若返りを…
終わりなき歩みを共に
『絹本著色光明本尊』と呼ばれる掛軸 福島県の西に位置する会津…
みんな 集まれ!
10月28日午後6時30分、お寺の本堂からあまり聞きなれない…
若い人との繫がりを
鹿児島県いちき串木野市にある淨泉寺の「淨泉寺婦人会」の総会…