アーカイブ: 地域社会とのつながり
「親子で学ぶ プログラミング」しんらん交流館テラスクール㏌東本願寺 2020年11月7日(土)
「子どもと大人のためのプログラミングワークショップ」 &nb…
地域の中にあるお寺/根室別院「じぃ~んこども食堂」【北海道教区より】
札幌からおよそ450キロ、オホーツク海と太平洋に面した根室半…
【寺院活性化支援室レポート 過疎・過密地域寺院支援】「みんな現役。人が減った、高齢化したからといって故郷を思う心、その地の魅力が減っていくわけではない」(山口県周防大島町沖家室島 浄土宗の泊清寺)
寺院活性化支援員を派遣して、お寺の現状や課題、要望をていねい…
地域との共生「岐阜アートフォーラム」【岐阜教区より】
岐阜市大門町にある上宮寺では、年に一度「岐阜アートフォーラム…
藤野厳九郎先生命日の集い 惜別忌【福井教区より】
福井県あわら市にある福圓寺で、中国近代文学の父・魯迅と交流の…
「寺に足を運んでもらって、何かを感じ取ってもらいたい」 長崎 寺スクールin正林寺【長崎教区より】
長崎教区の仏教青年連盟が取り組む「寺スクール」は、仏教に馴染…
長浜教区第24組 合唱団「山河サンガ」結成3周年記念 -法話と仏教讃歌のつどい【長浜教区より】
長浜教区第24組では、寺族とご門徒が協力し、さまざまな活動に…
皆でつくる報恩講「立善寺串積み作り」【四国教区より】
香川県高松市の南、高松駅から車で約30分の自然豊かな郊外に、…
つたえる・つたわる・つながる―富山県南砺市 井波別院瑞泉寺で地域活性化―
2月24日、富山県南砺市の井波別院瑞泉寺にて、地域活性化のア…
お互いの思いが、偶然出あい、はじまった「西福寺おかげさま食堂」 【名古屋教区より】
名古屋市昭和区の閑静な住宅街に佇む西福寺。第一村雲幼稚園も運…