目次
- 1 第18回 非戦・平和展 「兵戈無用(ひょうがむよう) 正義と正義の対立を超えて」
- 1.1 戦争中、「金属類回収令」に応じて、梵鐘等の仏具まで供出するなど、私たちの宗門は国家の要請に従い、戦争協力を行いました。さらに、宗門のいのちである教学さえも歪めてきた歴史があります。そのような過去の歴史と現在の私たちの在り方とが共通する点ではないでしょうか。展示をとおして非戦・平和への願いを確かめたいと思います。
- 1.2 期間 3月29日(木)~5月8日(火) 時間 9時~16時 会場 参拝接待所ギャラリー1階 展示の概要 Ⅰ 梵鐘が消えた日‐金属類回収令‐ Ⅱ 聖人の仰せになきことを仰せとして‐真宗大谷派の戦争協力‐
- 1.3 ◆展示の見どころ
- 1.4 Ⅰ 梵鐘が消えた日‐金属類回収令‐
- 1.5 Ⅱ 聖人の仰せになきことを仰せとして‐真宗大谷派の戦争協力‐
- 1.6 ◆展示の様子
第18回 非戦・平和展 「兵戈無用(ひょうがむよう) 正義と正義の対立を超えて」
戦争中、「金属類回収令」に応じて、梵鐘等の仏具まで供出するなど、私たちの宗門は国家の要請に従い、戦争協力を行いました。さらに、宗門のいのちである教学さえも歪めてきた歴史があります。そのような過去の歴史と現在の私たちの在り方とが共通する点ではないでしょうか。展示をとおして非戦・平和への願いを確かめたいと思います。
期間 3月29日(木)~5月8日(火)
時間 9時~16時
会場 参拝接待所ギャラリー1階
展示の概要
Ⅰ 梵鐘が消えた日‐金属類回収令‐
Ⅱ 聖人の仰せになきことを仰せとして‐真宗大谷派の戦争協力‐
◆展示の見どころ
Ⅰ 梵鐘が消えた日‐金属類回収令‐
Ⅱ 聖人の仰せになきことを仰せとして‐真宗大谷派の戦争協力‐
大谷中学校 軍事教練
◆展示の様子
~ぜひ、ご来場ください~
(文:全戦プロジェクト 非戦・平和展班)