■ 子ども報恩講のつどいとは?

■ 今年の子ども報恩講のつどいについて
【テーマ】
はじめての報恩講 -東本願寺で子ども会-
【日時】
2023年11月23日(木・祝)11時50分から15時*まで
※ 13時から15時までの「おたのしみ」の時間は自由参加となります。
日程は、下記のチラシデータをご覧ください。
【会場】
御影堂・阿弥陀堂・同朋会館
【おはなし】
一楽 真先生(大谷大学学長)
【参加費】
500円(記念品・軽食《おにぎり&おかず》つき)
【定員】
200名(先着順)
【申込方法】
事前申し込み制です。以下のフォームよりお申込みください。
➡ 「申込フォームはこちら」
フォームからの申込が難しい場合は青少幼年センターまでお電話ください。
(電話:平日9時から17時まで)
【申込期間】
2023年10月2日(月)9時から11月1日(水)16時まで
※ 定員になり次第締め切ります。
【当日受付】
子ども参拝案内所 10時から11時50分まで
【持参品】
お念珠
【帰敬式】
「子ども報恩講のつどい」を機縁にぜひ受式ください。
青少幼年センターまでお問い合わせください。
【その他】
・御影堂での様子は、「東本願寺公式Youtubeチャンネル」でライブ配信されます。
・お斎はありませんが、受付後に軽食を配布いたします。
・同朋会館を開放しています。(10時30分~15時00分)
休憩・授乳・お食事場所としてご利用ください。
【アクセス】
こちらからご覧ください ➡「東本願寺までのアクセス」
【問合わせ】
℡075-354-3440(真宗大谷派青少幼年センター)
(電話:平日9時から17時まで)
■ 昨年の子ども報恩講のつどいの様子は?
昨年の子ども報恩講のつどいの様子は青少幼年センター公式のfacebookにアップしています。
本年も開催後に、facebookにて掲載を予定しています。ぜひ、ご覧ください!