日頃、あまり立ち寄ることの少ないお寺。しかしながら歴史を遡れば、地域の交流の場・いこいの場として親しまれてきた大切な場所であった。

 そこで、「お寺をより身近に感じることのできる機会となるように」とのみんなの思いから様々なブースを設けた「お寺ひろば」を企画しました。

  縁とは出会うこと・関わること

ーひろばに集まった方々が、様々なご縁を結ぶ交流の場となりますようにー

 お寺ひろばを企画した名古屋教区第14組西部ブロック(八日講)は8ヶ寺で構成されています。それぞれのお寺は半径2㎞以内に集まっており、年に数回の常会や親睦旅行などを行なっています。近くにお寺どうしがあるので、一緒に何か行いやすい環境です。

 30代から80代の寺族メンバーがそろっておりますが、今回は特に若手メンバーの6人を中心に「お寺ひろば」を企画することになりました。

【お寺を会場に数多くのブースを開設】

●日 時 2022年10月10日(月・祝)午前9時より午後3時

●場 所 愛知県愛西市小津町 願蓮寺

●内 容 ⭐️本堂内 3ブース「念珠づくり」「仏具相談」「正信偈書写本販売」 

     🌸参 道 4ブース「花まつり」「甘茶試飲」「ユニセフ募金」「雨傘の配布」

     🚘駐車場 3ブース「キッチンカー」「テント出店」「飲食スペース」

3会場10のブースを開設し、参加のみなさまをお迎えしました。

【できる方に協力していただいて】

(世界に一つだけのmy念珠)

 念珠づくりでは、滋賀県長浜教区の要誓寺 早嵜和典さんを講師としてお招きし、本念珠・腕輪念珠をたくさんの玉・珠から選び、好きな色の紐に通し、「世界に1つだけのmy念珠」づくりを体験していただきました。

(お仏壇のことは仏具店に)

ご縁のある仏具店より出張仏具相談に来ていただき、お内仏の灯明切れや修理などの相談をしていだきました。

(10月でも花まつり)

 10月に「花まつり?」とはなりましたが、真宗大谷派青少幼年センターが発刊した花まつりのリーフレットをお配りし、4月8日が花まつりだと知っていただく機会になればと思い、疑似甘茶がけ体験をしていただきました。

 併せて甘茶の試飲も行い、不思議な甘さに首をかしげるお子さんや子どもの頃に幼稚園で飲んだことのある味だ!と言って懐かしくお話される方もおられました。

(雨傘でつながる)

 有縁の方からご寄付いただきました雨傘は、来場者皆様にお配りをし、それもまたご縁として繋がっていく機会となったのではないかと思っております。

(お祭り気分を久々に味わいたい!)

 駐車場での「キッチンカー」「テント出店」では、新型コロナウイルスの関係で地域のお祭りや盆踊りなどがこの2年間、軒並み中止や延期となり楽しめる機会がなくなってしまいました。

 そこで、名古屋の東別院で月に数回開催されている、手づくり朝市をヒントに、たこ焼きやラーメン、ベビーカステラ、たい焼き、揚げパン、インスタ映えするようなドリンク、出張駄菓子屋、あられ・おかき販売など、お子さんから大人の方まで楽しめるようなお店に「お寺ひろば」の趣旨をお伝えし、ご賛同いただけた店舗に出店を依頼しました。

 久しぶりのお祭り雰囲気に、かなりの人出で賑わい、お昼過ぎには完売をしてしまう店舗もありました。

(次回に向けて感想を聞いてみよう)

 来場者からのアンケートには、楽しかった、念珠づくりをまたやりたい、お寺にキッチンカーが来ることにビックリなど、うれしい言葉をたくさんいただき有り難いと同時に、スタッフ内での良かったこと・悪かったこと・改善点などを出し合い喜んでばかりはいられないとも実感しました。

 最低限、「開催できたら成功」「大成功かどうかは後からついてくる」「まずはやってみる!」を体現できたことを自信に、次回はその反省を生かし第2回、第3回とつながっていける催しになると良いなと感じました。

 スタッフ・八日講の寺院・趣旨に賛同していただき出店された方、近隣住民の方、来場くださった方、たくさんのご縁がつながったような気がしますした。

【「お寺ひろば」の命名はどのようにしたのか?】

 2022年4月に行った打合せの時、共通の目標としておおよその企画の名前を選考しました。

 候補には、寺フェス・お寺でマルシェ・お寺で縁日・寺カフェ・おてらぱーくなどが案に案に挙がり上がりましたが、若い世代をターゲットに略語になりそうな言葉

とある有名なコーヒー店名のような「てらば」にならないかな?という淡い願いを持ち、会話の中で「今度のてらば行く?」なんて気軽に言ってもらえることを少しだけ期待しております。

【参加いただいたお母さまの励みになる声】

 では、最後に、小学生くらいのお子様とご一緒におみえになられたお母様からのお言葉をご紹介します。

「キッチンカー目当てで来たのだけど、念珠が作れるって聞いたから来てみた。

 そもそもここにお寺があること自体初めて知った。お寺に入った経験がない。父の葬儀も一周忌も会館でやった。お寺はなんか近づきにくい場所だった。

でもこうして来てみて、ちょっとイメージが変わった。子どももお寺に初めて来て、いい経験をさせてあげることができたと思う。」