チャンネル登録者数5000人、再生回数16万回[2021年12月22日現在] を数える法話動画を配信する『お坊さんの小話』というYouTubeチャンネルがあります。
 

そこで配信されている動画は、月参りに来た僧侶が私一人に話してくれているような身近さがあります。チャンネル内で、再生回数が多い動画のタイトルをみてみると
 

「浄土真宗のお墓はお墓ではない」(16万回)

「『中陰』はなぜ四十九日なの?」(4万回)

「戒名と法名のちがい」(3万回)

「お墓参りの真の意味」(1万回)
 

と、仏事に関するタイトルが並んでいます。法話を聞く入り口として、仏事に関することへの関心度合いの高さが注目されます。
 

動画をご覧になられた方で「法名は死んでからもらう名前だと思っていたけれど、動画をみて、法名は生きている今こそ、もらっておかなければならないと思いなおして、本山で帰敬式を受けてきました」という声も寄せられたとのことです。
 

「お坊さんの小話」の動画配信は総勢6名の僧侶・門徒によるチームプレイで行われています。現代版御示談(※)の場さながらの、活気あふれるYouTube動画撮影の現場を《前編》《後編》に分けてレポートします。

 
※御示談:法話の後、法話を聞いた者が自身の信心の味わいを互いに吐露し批判を仰ぐこと。
 
 

僧侶の話を聞いているような雰囲気の法話。法話に感動したご門徒が帰敬式を受けられたこともある。
 

門徒と僧侶との距離

YouTubeチャンネル『お坊さんの小話』を主宰するのは、真宗大谷派僧侶の髙科修さん(金沢教区)。もともとIT関係は苦手で、今も専らいわゆる“ガラケー(ガラパゴス携帯)”を使っておられます。その携帯電話には、取材中にも門徒さんから相談の電話がかかってきていました。「迷っとるがは、亡くなったばあちゃんじゃない!遺されたあんたらの方が迷っとるがや」、動画の法話からも垣間見られるように、伝えるべきことをしっかりと伝える僧侶の姿勢がそこにはありました。
 

「夜の9時に月参りにお邪魔して、そのままご飯をご馳走になることもありますよ(笑)」と髙科さん。ご門徒と僧侶との距離を縮めることを大切にしておられることが窺い知れるエピソードです。
 

また、「お坊さんの小話」では、法話の配信と共に「お悩み相談」の動画も配信されています。そのコーナーをはじめるきっかけも月参りにあったとのことです。
 

「月参りにお邪魔すると、若い世代から日常生活の悩みをよく相談されることがありました。『お坊さんの小話』のサイトにもお悩み相談が届くことがあり、そのような問いの解決の糸口になれば」と「お悩み相談」のコーナーをはじめられたとのことです。
 
 

いわゆる”ガラケー”で動画に寄せられたコメントに返信
 

パソコンが苦手な僧侶がユーチューバーに

YouTubeチャンネルを開くのに先立って、ホームページ『お坊さんの小話(法話)』 を開設し、まず文章で法話を掲載しはじめたのが2009年のこと。ある寺報に掲載された髙科さんの文章を読んだ知人が「僧侶の法話は、今を生きる人にこそ読んでもらいたい。ホームページを作ろう!」と協力を申し出て、二人三脚での取り組みがはじまりました。
 

ホームページは、その知人が開設したもので、その「はじめに」には、次のような文章が掲載されています。
 

最近では、お通夜やお葬式に参りに行っても、説法を聞かせてくれるお坊さんも少なくなったように感じます。だけれども、やっぱり生きていく者には、一生懸命に生きるためには必要な話だと思います。お坊さんの話をもっとたくさんの人に知ってもらい、それぞれに感じてもらいたい、考えてもらいたい。それで、心に少しでもゆとりができるのであるならば…。いつでも読み返すことができるようにと、半ば強制的に文章をいただきこのホームページを作成した。

 
「当時はインターネットのこともよく知らず、ホームページに法話を載せれば、24時間365日、世界中の人に見てもらえるの?それはもしかしてすごい事なんじゃないか?と、最初はその便利さに驚きました。何万回と実際に法話をすることはできなくても、インターネットであれば、何万人の人に教えを伝えることができる。そして、自分で書いた文章をホームページに載せることで、自分自身も繰り返し自分の文章を読むことができ、僧侶としての聞法にもつながりました」と、髙科さんには当時のことを振り返っていただきました。
 
 

収録に臨む髙科さん
 

新型コロナウイルス感染症の感染拡大で本格化させたYouTube配信

その後、お寺での法話をYouTubeに載せることは少しずつはじめてはいましたが、2020年の新型コロナウイルス感染症の感染拡大の中、いよいよYouTubeチャンネルを本格始動させることになりました。
 

「今、僧侶が語らずいつ語る?」と、自粛生活の合間に法話の撮影・編集・配信に力を入れました。その頃、6名からなる現在の配信チームもできあがりました。
 

配信チームによる撮影風景

(つづく)

 

動画の収録現場の様子をレポートした《後編》は、こちら
 

『お坊さんの小話』のYouTubeチャンネルは、こちら

YouTubeチャンネル『お坊さんの小話』
現在の動画本数93本[2021.12.22現在]
総視聴回数47万回[2021.12.22現在]
月曜日に「お悩み相談」、金曜日に法話の動画をほぼ毎週新たに公開している。