アーカイブ: コロナ影響下レポート
【岐阜高山教区より】コロナ禍が後押しした寺報作り―御遠忌法要への歩みとして
昨年より続くコロナ禍の影響で、従来の法要行事の取り組み「集ま…
【東京教区より】2020年度「東京教区伝道講習会」学習会「業縁の会」オンライン開催
東京教区教化委員会 主催 企画調整局 寺院活性化支援室 協…
【大垣教区より】“コロナ法要”~あたりまえの明日のために!!~コロナを「見る・聞く・話す」法要 開催
10月24日、大垣教区第十組善樂寺にて「“コロナ法要”~あた…
【能登教区より】コロナ休校中の寺子屋。部屋数が多い「お寺」だからできること。
2020年春、新型コロナウイルスの感染拡大によって、多くの学…
【東京教区より】音楽の講2 in浄善寺〜“Zoom”で集まろう〜/本堂での本格音楽ライブをオンライン配信
茨城県古河市にある浄善寺。毎週日曜日のお朝事会やご命日のつど…
【北米開教区より】アメリカでオンラインにて毎週日曜礼拝を継続/コロナ禍の集会規制中における教化活動
【開教寺院の日曜礼拝とは】 アメリカには現在、ハワ…
【名古屋教区より】「慶讃テーマ学習会」をリモート開催
10月8日、名古屋教区において、インターネットを活用しリモー…
【福井教区より】藤野厳九郎先生命日の集い/惜別忌2020
■惜別忌とは 福井県あわら市出身の医師、藤野厳九郎…
【山陽教区より】インターネット法話「いま、あなたに届けたい法話」を活用して聞法会を開催!コロナ禍での聞法の場づくりを考える
山陽教区第5組の推進員の皆さんは年に数回、聞法の場として「推…