教学研究所コラム
2022年02月01日
おばあちゃんからの贈り物(三池 大地 教学研究所助手) 祖母は、私をやさしく愛しんでくれた。私が幼稚園へ通っているとき、 […]
教研所長コラム
2022年01月28日
彼の国に生まれんと願え(楠 信生) 現代の危機 去る四月四日、宗祖親鸞聖人御誕生八百五十年・立教開宗八百年慶讃法要お待ち […]
教えにふれる読み物
2022年01月18日
同朋として会う 著者:四衢 亮(高山教区不遠寺住職) 同朋の朋という字は、もともと二個一組の貝を意味する文字で、貝を糸 […]
教えにふれる読み物
2022年01月04日
阿弥陀さまとお釈迦さま お釈迦さまは、今からおよそ二千五百年前に、北インドの釈迦族の王子として生まれました。名前をゴー […]
教えにふれる読み物
2022年01月01日
たずねきたらしめたまう御こころざし(松林 至 教学研究所嘱託研究員) 学生を終え、生まれ育った三河に戻った年の初夏、京都 […]
教学研究所
2022年01月01日
仏法を示すこと仏のごとくせん(楠 信生) 立教開宗の願いに帰る 宗祖親鸞聖人御誕生八百五十年・立教開宗八百年慶讃法要 […]
教えにふれる読み物
2021年12月21日
縁起 著者:大江憲成(日豊教区觀定寺住職・九州大谷短期大学名誉学長) 日頃、縁起という言葉をよく耳にします。 「あっ、 […]
教えにふれる読み物
2021年12月07日
回心というは 自力の心を ひるがえし すつるをいうなり 法語の出典:「唯信鈔文意」『真宗聖典』552頁 本文著者:宮部 […]