教えにふれる
読む(⽂章)

教えにふれる読み物

             

2020年10月20日

【教えにふれる読み物(真宗の生活)】「老い」て見える世界

 「老い」て見える世界 著者:佐賀枝夏文(大谷大学名誉教授) お釈迦さまは、今から二五〇〇年前、現在のインドの小さな国の […]

 
しんらん交流館

ハンセン病はいま

             

2020年10月09日

ハンセン病はいま<267>人権週間ギャラリー展「ハンセン病と真宗―小笠原登の事績を訪ねて―」①

基調講演「ハンセン病問題とは何か―小笠原登の事績とのかかわりから」(抄) 「真宗大谷派ハンセン病問題に関する懇談会」真相 […]

 
しんらん交流館

『聞』

             

2020年10月07日

【教学研究所コラム 聞】「出家前の覚信尼」

「出家前の覚信尼」 (御手洗 隆明 教学研究所研究員)   覚信尼は、宗祖親鸞・恵信尼夫妻の末娘として関東で生 […]

 
しんらん交流館

教学研究所

             

2020年10月07日

【教学研究所コラム 宗祖の言葉に学ぶ】無上菩提心は、すなわちこれ願作仏心なり。願作仏心は、すなわちこれ度衆生心なり。

無上菩提心は、すなわちこれ願作仏心なり。願作仏心は、すなわちこれ度衆生心なり。 (『教行信証』「信巻」所引、曇鸞『浄土論 […]

PICK UP

             

2020年10月06日

【教えにふれる読み物(今日のことば)】無明の闇を破するゆえ 智慧光仏となづけたり

無明の闇を破するゆえ 智慧光仏となづけたり 法語の出典:「浄土和讃」(『真宗聖典』479頁) 本文著者:本文著者:渡邉尚 […]

教えにふれる読み物

             

2020年09月30日

真宗人物伝〈24〉易行院法海師【すばる】

目次0.0.1 -京都教区の大谷大学卒業生が中心となって結成された「京都大谷クラブ」では、1956(昭和31)年から20 […]

 
しんらん交流館

教えにふれる読み物

             

2020年09月30日

ハンセン病はいま<266>第11回真宗大谷派ハンセン病問題全国交流集会開催報告⑥

声に聴く──入所者・退所者の皆さんから 「真宗大谷派ハンセン病問題に関する懇談会」広報部会・東京教区  旦保 立子さん […]

教えにふれる読み物

             

2020年09月22日

【教えにふれる読み物(今日のことば)】念仏者とは 一切衆生を 「御同朋」として 見出していく存在

念仏者とは 一切衆生を 「御同朋」として 見出していく存在 宮城 顗 法語の出典:『本願に生きる』 本文著者:尾畑文正( […]

 
しんらん交流館

教学研究所コラム

             

2020年09月20日

【教学研究所コラム 宗祖の言葉に学ぶ】もろもろの病疫、飢饉、および闘諍を息めしむ、と。乃至略出

もろもろの病疫、飢饉、および闘諍を息めしむ、と。乃至略出 (『教行信証』「化身土巻」・『真宗聖典』三八四頁) 文応元(一 […]

 
しんらん交流館

教学研究所コラム

             

2020年09月19日

【教学研究所コラム 宗祖の言葉に学ぶ】誠にこれ、大小・凡聖・定散・自力の回向にあらず。かるがゆえに「不回向」と名づくるなり。

誠にこれ、大小・凡聖・定散・自力の回向にあらず。かるがゆえに「不回向」と名づくるなり。 (『教行信証』「信巻」・『真宗聖 […]

真宗教化センター

  • 寺院活性化支援室
  • 青少幼年センター
  • 教学研究所
  • 大谷婦人会
  • 解放運動推進本部
  • 女性室

調べものに

  • 図書:検索
  • 聖教:検索
  • 法話:検索